【太平洋フェリー】食事はどうする?レストランは高い?

太平洋フェリー

豪華客船のイメージがあるフェリー。
太平洋フェリーの食事はどんなものが出るの?美味しいの?気になりますよね!

また、フェリーの寝台クラスは安い旅の常套手段でもあります。
交通費だけじゃなくて食費も節約したい!
食事は持ち込んでもいいの?

今回の記事では、太平洋フェリーの食事のすべてを解決します〜!

結論としては
・一回ぐらいはレストランで食べてみてもいい(けど毎回はいいかな…)
・ご当地グルメ持ち込みか一番コスパと満足度高そう

です!

■レストラン

太平洋フェリーの船内には必ず食堂があり、基本的にバイキングです。
f:id:moyashichang:20201112223202j:plain
夜は2100円、昼と朝が1100円。
※特等以上のお客さんには滞在中のレストラン食券が無料でついてくるはず

▼メニュー

メニューはこんな感じでした。
f:id:moyashichang:20201112223318j:plainf:id:moyashichang:20201112223524j:plain
質は…学生の合宿で出てくる食事がすこし豪華になったかな〜〜というイメージ。
f:id:moyashichang:20201112223701j:plain
夜だと
・おかず6〜7種
・メイン2〜3種
・汁物、カレー
・サラダ
・デザート4〜6種

って感じです。

▼クオリティ

ステーキは油脂注入肉なのであんまり期待しすぎないほうがいい。
肉ならなんでもいい!って人なら喜んで食べられる感じです。
高い肉じゃないと無理な人は多分無理。

レストランと言いつつも、全体的に(冷凍食品かな?)って感覚のごはんです。
確か船の中は火が使えない制約があるはずなので、直火で煮る焼くはしていないはず。レンジとかIHかな?

私が食べたときはデザートのオレンジムースが一番美味しかったです!!

▼コスパ

お値段としては、夜の2000円ちょいはちょっと高いかな…
朝昼だと1100円なので、昼に食べるとコスパが一番いいかもしれないです。

「すごいおすすめ!絶対にフェリーのレストランでごはん食べて!」と推せるほどではないけど、一回ぐらい食べてみてもいいと思います。

ちなみにいしかり、きそ、きたかみと全部乗って食べましたが、きたかみのレストランが一番美味しかった気がします。
シェフのおじさんもきたかみのシェフが一番フレンドリーだった笑

きたかみは仙台⇔苫小牧のみ運行だからか、地元名産のザンギとか松前漬け風のお野菜などがあって美味しかったです!
きたかみ乗る方は1食ぐらい食べてみてほしいな!

▼時間帯について

あと、外が見える時間帯(朝食・昼食)のレストラン営業開始時間はレストランに結構人が並びます。
みんな外が見えるいい場所を確保したいから!!
海を眺めながら食べるご飯は最高なので、日中(朝昼)にレストラン行くなら、せっかくなので開始時間5分前には行きましょう。
※次で紹介するカフェテリアでも外を見ながらご飯食べられます!

■カフェテリア

f:id:moyashichang:20201112224808j:plain
(↑写真はきそのカフェテリアメニュー)
きそ、いしかりにはメインのレストラン以外にも軽食系を提供するカフェテリアがあります。
おうどん、ピラフなどがファミレス価格で食べられます。
枝豆、ソーセージとかのおつまみもあるよ!

f:id:moyashichang:20201112225055j:plain
f:id:moyashichang:20201112225147j:plain
朝は卵かけご飯とか。
レストランは高いけど温かいものが食べたい!って人にはちょうどいいですね。

■ご飯の持ち込みはOK?

A:全然OKです!!
みんないろいろなものを持ち込んでいます。

f:id:moyashichang:20201112225424j:plain
船内には電子レンジと給湯器もあります。

前はカップラーメンなど匂いの強いものはダメって見た気がするけど、みんなふつうに食べてるし、なんなら仙台港の売店に山ほどカップラーメン売ってたのでだめってことはないと思う。
f:id:moyashichang:20201112225635j:plain

せっかくの旅行ですし、地元のグルメ駅弁ゲットして乗りたいですよね。

▼苫小牧からフェリーに乗る場合

電車移動でフェリーターミナルに来る人なら苫小牧駅のメガドンキの中のスーパーに海鮮丼とか売ってるので、そこで手に入れるとバッチリ!
f:id:moyashichang:20201112230546j:plain
かにちらしに、更にいくらトッピングをしましたw贅沢~!

苫小牧のフェリー埠頭は太平洋フェリーのフェリーターミナルの中で一番大きいです。
なのでターミナル内の売店には駅弁もありました。
f:id:moyashichang:20201112230818j:plain
※ただし時間が遅いとラインナップが充実してない…週末便の出港1時間前、18時ぐらいに見たら駅弁は売り切れてしまってました。
早めに買うか、持ち込むのが無難そう。

▼仙台港からフェリーに乗る場合

仙台港の売店には駅弁はありませんでした。
おつまみや笹かま、牛タンのおつまみは結構あるので代用は可能。

なお、最寄りのアウトレットのフードコートにテイクアウトできるものが多かったので、アウトレットで調達するのがおすすめ。
f:id:moyashichang:20201112231054j:plain
※ただし仙台っぽいものはあまりない。↑はかろうじて見つけた牛タン丼。

ちなみにアウトレットからフェリー乗り場は徒歩20分ぐらいです。
冬に仙台→苫小牧行きに乗る場合はここを歩くのはもう日暮れ後になります。
めちゃくちゃ暗くてこわくてしんどいので素直にタクシーに乗ったほうがいい。

関連記事:仙台港での名物食べ物入手

▼名古屋港からフェリーに乗る場合

名古屋港のレストランはコロナで営業時間短縮中。
f:id:moyashichang:20201112231235j:plain

そもそも名古屋港フェリーターミナルには「売店」が存在しません。ちょっとしたレストランだけ。
名古屋名物ごはんは事前に手に入れてからフェリーターミナルに行くのがベストです。

名古屋駅から直通バスでフェリーターミナルに向かう人は名鉄バスセンターからバスに乗車するはず。
最寄りの名鉄百貨店のデパ地下で名古屋グルメをゲットしましょう!
私的には世界の山ちゃんの手羽先がおすすめ。
他にも名古屋名物のお惣菜とかたくさんあるよ。

築地口駅等を経由してバスで向かう人は、出発前のどこかで名古屋めしを手に入れましょう。
バスの乗り継ぎ地点となる築地口駅、野跡駅、稲永駅などでは乗り換えのスキマ時間で行けるようなバス停近くで気軽に名古屋名物を買える場所はありません。
バスに乗る前にごはんの入手を済ませないと、もうあとはフェリー内で食べるしかなくなります。

■まとめ

というわけで、太平洋フェリーでグルメを楽しむためのまとめです!
・事前に買えそうならご当地グルメを買ってフェリーに乗り込もう!
・温かいものが食べたいけど安く抑えたいならカフェテリア!(ただしきたかみにはない)
・持ち込みごはんが用意できなかったらレストランもありだよ。

あとは質より量派の人もバイキングのレストランがおすすめ!

それでは、太平洋フェリーでよい旅を~!

コメント

タイトルとURLをコピーしました